■パソコンはビジネスの必須アイテム
パソコンが使えるということは、今や就職活動や仕事において必要とされる条件となってきました。当校では、資格取得やビジネス活用を目指す方から、パソコンを初歩から学びたい方まで、レベルに応じた講座を開講しています。パソコンの操作に自信がない方も、基礎からスタートし、ステップアップ講座を経て、就職活動や仕事に有用なスキルを身に付け、自信にしましょう。
■資格試験を当校で受験できます
当校では、基礎~スキルアップ(ステップアップ)講座修了程度の習熟度に達した方には資格試験のご案内をしております。試験は、就職やビジネス活用に直結する試験内容であることから「JAVADAコンピューターサービス技能評価試験」(中央職業能力開発協会)を奨励しております。 合格者には、「技士」の称号が与えられ、合格証が授与されます。当校では、下記の部門を受験できます。
・ワープロ部門 ・表計算部門 ※各試験の難易度等はこちらでご確認ください。
- 訓練内容
- 今や、あらゆる職種にパソコン操作は欠かせません。多くの求人においても、パソコン操作を必要条件として挙げています。就職・再就職活動や現在の仕事において「パソコンが使えます!」と自信を持って言えるよう仕事に役立つ使い方を身に付け、スキルを磨きましょう!
- 訓練日程
- 平成31年2月5日~3月19日(予備日:3月26日) 毎週火曜日 13:30~16:00
- 訓練時間数
- 21時間(7回)
- 応募対象
- パソコンを始める方
- 受講料
- 20,000円
- 教材費
- 決まり次第掲載いたします
- 定員
- 10名 (5名以上で開講)
- その他
- 使用ソフト:Windows7+Microsoft Office2016
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
- 訓練内容
- WordやExcelを使ったことがない方にお勧めの基礎講座です。ローマ字入力・マウスでの基本操作ができる方が対象となります。ソフトの基本操作から始め、文書の表・グラフの作成方法を学びます。自分の力で作成できた時の達成感を味わいましょう。
- 訓練日程
- 平成30年5月15日~6月5日 毎週火・金曜日 9:30~12:00
- 訓練回数
- 7回
- 応募対象
- 文字入力、パソコン操作ができる方
- 受講料
- 18,000円
- 定員
- 10名 (5名以上で開講)
- その他
- 使用ソフト:Windows7+Microsoft Office2016
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
- 訓練内容
- WordやExcelを使ったことがない方にお勧めの基礎講座です。ローマ字入力・マウスでの基本操作ができる方が対象となります。ソフトの基本操作から始め、文書の表・グラフの作成方法を学びます。自分の力で作成できた時の達成感を味わいましょう。
- 訓練日程
- 平成30年2月21日~3月14日 毎週水・金曜日 9:30~12:00
- 訓練回数
- 7回
- 応募対象
- 文字入力、パソコン操作ができる方
- 受講料
- 18,000円
- 教材費
- 2,160円
- 定員
- 10名 (5名以上で開講)
- その他
- 使用ソフト:Windows7+Microsoft Office2016
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
- 訓練内容
- WordやExcelを使ったことがない方にお勧めの基礎講座です。ローマ字入力・マウスでの基本操作ができる方が対象となります。ソフトの基本操作から始め、文書の表・グラフの作成方法を学びます。自分の力で作成できた時の達成感を味わいましょう。
- 訓練日程
- 平成29年9月13日~10月25日 毎週水曜日 9:30~12:00
- 訓練時間数
- 17.5時間(7回)
- 応募対象
- 文字入力、パソコン操作ができる方
- 受講料
- 18,000円
- 教材費
- 2,160円
- 定員
- 10名 (5名以上で開講)
- その他
- 使用ソフト:Windows7+Microsoft Office2016
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
- 訓練内容
- 今や、仕事にパソコン操作は欠かせません。多くの求人においても、パソコン操作を必要条件として挙げています。就職・再就職に有利な資格として、まずはWordの資格試験に挑戦してみませんか?
中央職業能力開発協会「コンピュータサービス技能評価試験ワープロ部門 3級」の合格を目指す講座内容です。
(受験料別途 5,250円) - 訓練日程
- 平成29年6月23日~7月14日 毎週火・金曜日 9:30~12:00
- 訓練時間数
- 17.5時間(7回)
- 応募対象
- Wordで簡単な文書作成ができる方
- 受講料
- 20,000円
- 教材費
- 1,000円
- 定員
- 10名 (5名以上で開講)
- その他
- 使用ソフト:Windows7+Microsoft Office2016
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。