試験合格率100% 平成30年度・令和元年度2級土木施工管理技士
令和元年度も2級土木施工管理技士資格試験合格率が100%となりました!
合格した受講生の方々は、およそ2ヶ月間の試験対策講座を受講し、お仕事をしながらこつこつと努力を積み重ねていらっしゃいました。それが実ったことが、本当に喜ばしいことです。合格までの地道な努力と取得した資格を活かした現場での更なるご活躍を、当校の講師一同も願っております。
土木施工管理技士とは
「土木施工管理技士」は、土木工事(河川、港湾、道路、鉄道、上下水道)技術者として土木工事現場で働く人々をまとめ、工程・安全・品質などの管理を行う、建設に携わる多くの分野で重要な役割を果たすことができる資格です。
土木施工管理技士には、1級と2級があります。「2級」を取得すると作業工程ごとの責任者である主任技術者になれます。
当校では、試験対策はもちろんのこと、現場に活かせる講座内容で現役の1級土木施工管理技士がわかりやすく指導いたします。
2019年度 2級土木施工管理技士受験対策コース
- 訓練内容
- 今、人材不足と言われているのが土木施工管理技士です。オリンピックや全国で大きな被害がある自然災害からの復興事業のため、その力が求められています。今回ご案内する講座は、10月の受験(試験日:2019年10月27日(日))に合わせ、さらに現在仕事中の方も受講しやすいように日曜日と祭日の集中講座となっております。資格試験の受験に関わらず、ご受講いただけます。
- 訓練日程
- 2019年8月25日~10月20日 日曜日・祭日 受講生と相談で日程の変更あり
10:00~17:00
- 訓練時間数
- 66時間(全11回)
- 応募対象
- 受験資格をお持ちの方、2級土木施工管理技士を目指す方
- 受講料
- 60,000円 (千葉県認定職業訓練対象者は50,000円)
- 教材費
- 3,000円
- 定員
- 10名
- その他
- ●資格試験を受験される方は、受験申請は各自でお願いいたします。詳細は、「一般財団法人全国建築研修センター」ホームページにて案内がございます。
●「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
●講座日程は、多少変更が生じる場合がございます。
平成30年度 2級土木施工管理技士受験対策コース
- 訓練内容
- 今、人材不足と言われているのが土木施工管理技士です。6年後のオリンピックや東日本大震災など自然災害からの復興事業のため、その力が求められています。今回ご案内する講座は、10月の受験(試験日:平成30年10月28日(日))に合わせ、さらに現在仕事中の方も受講しやすいように日曜日と祭日の集中講座となっております。資格試験の受験に関わらず、ご受講いただけます。
- 訓練日程
- 平成30年8月19日~10月21日 日曜日・祭日 受講生と相談で日程の変更あり
10:00~17:00 - 訓練時間数
- 66時間(全11回)
- 応募対象
- 受験資格をお持ちの方、2級土木施工管理技士を目指す方
- 受講料
- 60,000円 (分割可、千葉県認定職業訓練対象者は50,000円)
- 教材費
- 実費
- 受験料
- 別途
- 定員
- 10名 (5名以上で開講)
- その他
- ●資格試験を受験される方は、受験申請は各自行ってください。詳細は、「一般財団法人全国建築研修センター」ホームページにて案内がございます。
●「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
●講座日程は、多少変更が生じる場合がございます。