TEL. 04-7144-6681
〒277-0843 千葉県柏市明原3-20-16
当校では、ご相談に応じてCAD・Office・専門知識等を身に付ける社員研修を企画・実施いたします。
業種によってだけでなく、会社の数だけ求める人材やスキルはさまざまで、現在は研修の内容も多様化しています。当校は会社ごとにお持ちの研修内容のイメージや、研修の目的・到達目標などを丁寧にヒアリングし、柔軟にカリキュラムを設定いたします。
研修は、現役で活躍する経験と知識が豊富な講師陣が研修を担当します。
また、昨今、就職活動においても、応募する側と採用する側とのミスマッチを軽減するために、本採用前のプレ研修等が注目されています。
御社の思い描く社員の皆様の活き活き働く姿を、ぜひお聞かせください。研修を受けた社員の方々が、現場でさらに成長できるよう精いっぱいお手伝いをさせていただきます。
出張講座もご相談に応じます。まずはご相談ください!
建築施工管理士が足らないとお嘆きの会社様
御社で採用されました文系出身の社員様や業界未経験の社員様を、建築施工管理士に育てませんか!経験豊富な我が校がお手伝いいたします。
以下にあります講座の詳細は標準的なものですので、ご参考になさってください。新卒者・中途入社の方、社員様の資格試験対策等、ご相談のうえ御社に最適の講座を組み立てます。
科目 | 時限 | |
1 安全衛生 | ①社会人の責務と義務 ②挨拶と集団行動 ③危険予知トレーニング ④教育訓練全体の復習、まとめ等 | 21 |
2 施工管理概論 | ①施工管理者の役割 ②技術者倫理 | 7 |
3 RC施工図 | ①標準仕様書と特記仕様書 ②意匠図/構造図の見方 ③躯体/設備/内装等の取合 ④納まり検討 | 35 |
4 測量 | ①測量の概要 ②器機の取り扱い ③水準測量 | 14 |
5 施工管理 | ①コンクリートの性質 ②コンクリート施工一般 | 21 |
6 CADの使い方 | ①CADの使い方 ②建築図の作成 ③修正 | 35 |
合計 | 133時限 (19日間) |
科目 | 時限 | |
1 安全衛生 | ①社会人の責務と義務 ②挨拶と集団行動 ③危険予知トレーニング ④教育訓練全体の復習、まとめ等 | 14 |
2 建築概論 | ①建築生産の歴史・特質・課程(工事契約・施工) ②設計図書の種類と概要 |
7 |
3 建築設備概論 | ①電気設備 | 3.5 |
①空調設備 ②給排水・衛生設備 | 3.5 | |
4 建築構造 | ①概説 ②鉄筋コンクリート造 ③鉄骨構造 | 7 |
5 建築法規 | ①建築基準法 ②都市計画法 ③防火区画 ④耐火構造 |
7 |
6 設計図・ 施工図の見方 |
①設計図書 ②標準仕様書 ③特記仕様書 ④仕上げ表 ⑤手書き図の作成 |
35 |
7 設計変更 | ①設計図書の変更 ②工事費の変更 ③積算数量の変更 | 21 |
8 建築用語 | ①建築工事全般で使われる専門用語 | 14 |
9 測量 | ①測量の概要 ②レベル・T.S.の取り扱い ③水盛・遣方 ④座標管理 ⑤墨出し | 14 |
10 給排水・ 衛生設備実習 |
①衛生器具の種類 講習 ②材料器工具の名称と取り扱い方法 ③給水・排水の接続 ④漏水の原因と対策 | 14 |
11 内装施工 | ①内装概要 ②部材の名称 ③鋼製下地・ボード実習 | 7 |
12 仮設工事現場 見学 |
①外部足場の構成 ②立ち馬の使用法 ③作業ステージの作成方法 |
7 |
合計 | 154時限 (22日間) |
|
(追加) Auto CAD講座 |
①CADの基本操作 ②基本設定 ③建築図の作成と印刷 ④図面修正 |
70 |
〒277-0843
千葉県柏市明原3-20-16
休校:日曜日・月曜日
9:00~16:00
TEL 04-7144-6681
FAX 04-7148-5215
kashiwa-kougyou@asahi-net.email.ne.jp