TEL. 04-7144-6681
〒277-0843 千葉県柏市明原3-20-16
建築等手作りのプロが中心となって創設された柏工業専門校。
その特性を活かし、こどもから大人まで楽しめるさまざまな体験イベントを実施しています。
人々の暮らしの中にあるものの中には、たくさんの人が考え作り上げてきたものであふれていますが、そのことは日々の生活ではなかなか意識し難いものです。
それを体験して感じること、気づいて思い出すことで「ものをつくること」の素晴らしさを未来につなげていきたいと考えております。
エコへの取り組みが、地域の交流に
12月13日(土)
温暖化をはじめ、環境保全について各地さまざまな取り組みが行われるなか、柏市も積極的にエコに取り組んでいます。
その一環として恒例のイベントとなっている、柏商工会議所「みどりのカーテンフォトコンテスト」に当校のみどりのカーテンを撮影し応募したところ、なんと栄えある最優秀賞をいただくことができました。今年は、土づくりを丹念にし、プランターから地植えに変更。あさがおと風船かずらを植えたところ、驚くほどたくましく育っていきました。電気代も、昨年の同時期比較で大幅ダウン!
そしてこの日、柏市ストップ温暖化サポーターと柏市が主催する「2014環境フェスタ」において、「柏LOVEエコ大賞2014表彰式」が行われ、表彰を受けてまいりました。個人でも企業でも、エコに対してあらゆる取り組みをされていることに大変感心いたしました。当校でもみどりのカーテンをきっかけに、エコへの関心を高め取り組みをしていきたいと感じました。立派に育ったみどりのカーテンを見たご近所の皆様とも「きれいね」「すごいね」とお声をかけていただき、交流が増えたことも、すてきな収穫となりました。
子どもたちの笑顔と木の香りがあふれる、一日ものづくり工房
12月7日(日) 昨年11月に開催し好評だった「親子ものづくり教室」の第2弾。道具箱づくり大工さん体験、竹細工、空き箱クロス貼り、ペイント遊びと充実の内容。この日は8人のお子様と保護者の方々を、大工・内装・設計のプロである講師陣が丁寧にサポートして、どれも立派な出来栄えとなり、子どもたちからも自然と笑顔がこぼれました。自分でがんばって作ったものは、大事に使えそうですね。
竹細工は、参加したみなさんにお土産としてもお持ちいただき、お母さん方はお正月のお飾りに最適と喜んでくださいました。
来年も開催し、ものづくりの楽しさを親子で体験していただきたいと思います。
体験が盛りだくさんのワクワクスペース!
平成26年7月26日(土)
柏まつり2014に参加しました。柏市建設関連防災ネットワーク様の展示会場で「夏休み体験教室」や各種講座のPR活動をさせいただきました。ありがとうございます!
当日は、普段は力強い重機や作業車が変身?!こどもたちにとっては、まるで遊園地。見かけることはあっても触れることができない重機に大興奮。
何より、この展示会場の楽しさに驚きました。このような機会でないと触れることもできない大きな大きな重機や作業車、測量体験、水ふうせんやバルーンアート、鉢植えのプレゼントなど、こどもたちが大喜びの企画がまさに盛りだくさんでした。
来年は、この人々の暮らしの基盤を作り守っている働く作業車を多くのこどもたちに体験してもらえるよう、協力させて頂きたいと感じました。
〒277-0843
千葉県柏市明原3-20-16
休校:日曜日・月曜日
9:00~16:00
TEL 04-7144-6681
FAX 04-7148-5215
kashiwa-kougyou@asahi-net.email.ne.jp