■CADとは…
CADとはパソコンで描く図面のことで、現在求人が増えているのが「CADオペレーター」です。求人は今後さらに増え、注目される職種です。当校では建築関係のCAD講座を開講しています。CAD経験のない方から普段業務で使っている方までレベルに合わせた講座があり、初心者の方でも建築知識を学びながら習得できるので就職後安心です。
AutoCADとJw_CAD、どちらの講座も対応いたします。
当校は、下記2つの検定試験会場です。慣れた環境で安心して受験していただけます。
●厚生労働省認定CADトレース技能審査(初級・中級)
●全国建築CAD検定(3級~準1級)
■講座紹介動画
~今こそ、CADオペレーターを目指してみませんか?~
現在、求人が増えているのが「CADオペレーター」です。CADとは、パソコンで図面を描くことです。 CADのスキルを身に付けることで、仕事の幅や就職の幅がぐっと広がります!
※再生すると音声が流れます
■資格取得を目指すには
当校のCAD講座には、基礎・応用・資格対策と順にレベルが高度になります。資格試験にチャレンジするCADスキル習得の目安は以下のとおりです。
●基礎講座&応用講座修了…「建築CAD検定試験 3級」
●資格対策講座修了…「CADトレース技能審査 建築部門 初級」「建築CAD検定 2級」
※「建築CAD検定 2級」の課題は住宅平面図・立面図の作図です。
CADを普段から仕事で使用している方におすすめです。
お仕事の図面作成でわからないところだけ質問ができたら・・・というご要望にお応えします。
他のCAD講座開催期間中に同席していただき、ピンポイントで質問をお受けします。
詳細は当校までお問い合わせください。受講料の目安は以下のとおりです。
●受講料…7,000円/1回 (当校の講座受講歴がある方…5,000円/回)
※個人講座ではありません。内容によっては個人講座をお勧めする場合もございます。
※料金・サービス内容は変更になる場合がございます。
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。Jw_CADというフリーソフトを使用し、CADを基礎から学ぶ講座です。
建築の知識がなくても、専門用語等や必要な知識について解説を入れながら図面の描き方を習得していきます。
昨今、人手不足と言われる土木・建設・建築の業界で、CADを扱える人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにCADスキルがプラスされれば、就職活動やお仕事の幅もぐっと広がります。フリーソフトだから、ご自宅での練習も安心です。
建築に興味が圧方はもちろん、ものづくりが好きな方、絵を描くことが好きな方には向いているかもしれません。ぜひ、チャレンジしてみましょう!
- 訓練日程
- 平成30年2月3日~3月24日 毎週土曜日 9:30~15:00
- 訓練時間数
- 30時間(全6回)
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 50,000円
- 教材費
- 5,000円
- 定員
- 10名 (定員になり次第締め切りといたします)
- その他
- 講座内容・日程については多少変更が生じる場合がございます。
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。Jw_CADというフリーソフトを使用し、CADを基礎から学ぶ講座です。
建築の知識がなくても、専門用語等や必要な知識について解説を入れながら図面の描き方を習得していきます。
昨今、人手不足と言われる土木・建設・建築の業界で、CADを扱える人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにCADスキルがプラスされれば、就職活動やお仕事の幅もぐっと広がります。フリーソフトだから、ご自宅での練習も安心です。
建築に興味が圧方はもちろん、ものづくりが好きな方、絵を描くことが好きな方には向いているかもしれません。ぜひ、チャレンジしてみましょう!
- 訓練日程
- 平成30年1月23日~3月30日 毎週火・金曜日 13:30~16:00
- 訓練時間数
- 50時間(全20回)
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 80,000円
- 教材費
- 5,000円
- 定員
- 先着8名 (5名以上で開講)
- その他
- 講座内容・日程については多少変更が生じる場合がございます。
- 訓練内容
- 基礎から資格取得までをがっちりサポート!!
CADとは、パソコンで図面を描くことです。フリーソフトのJw_CADソフトを使用してCADを基礎から学び資格取得を目指します。
現在、CADオペレータは求人が多く建設・土木、建築、製造業においても活躍できる職業です。この講座では建築図面を扱いますが、建築の知識がなくても、専門用語等や必要な知識について解説を入れながら図面の描き方を習得していきます。
昨今、人手不足と言われる土木・建設・建築の業界で、CADを扱える人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにCADスキルがプラスされれば、就職活動やお仕事の幅もぐっと広がります。 建築に興味がある方はもちろん、ものづくりが好きな方、絵を描くことが好きな方には向いているかもしれません。ぜひ、チャレンジしてみましょう!
【めざす資格】
全国建築CAD連盟「建築CAD検定試験」2級・3級
受験日:1月21日(日)
受験会場:当校
基礎~資格対策まで継続して受講する方は、上記試験の
受験料(\10,300)が無料!
- 訓練日程
- 【基礎】平成29年9月12日~10月12日 9:30~12:30 全10回
【応用】平成29年10月19日~11月21日 9:30~12:00 全10回
【資格取得】平成29年11月28日~平成30年1月18日 9:30~15:00 全12回
- 訓練時間数
- 【基礎/応用】いずれも30時間
【資格対策】60時間
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 【基礎/応用】いずれも30,000円
【資格対策】40,000円
- 教材費
- いずれも5,000円
- 定員
- 先着10名 (5名以上で開講)
- その他
- ●講座内容・日程については多少変更が生じる場合がございます。
●受講料は、基礎・応用・資格対策の講座ごとにお支払いとなります。
●使用ソフト:フリーソフトJw_cad
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。AutoCADソフトを使用し、CADを基礎から学ぶ講座です。
建築の知識がなくても、専門用語等や必要な知識について解説を入れながら図面の描き方を習得していきます。
昨今、人手不足と言われる土木・建設・建築の業界で、CADを扱える人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにCADスキルがプラスされれば、就職活動やお仕事の幅もぐっと広がります。 建築に興味がある方はもちろん、ものづくりが好きな方、絵を描くことが好きな方には向いているかもしれません。ぜひ、チャレンジしてみましょう!
- 訓練日程
- 【土曜コース】平成29年6月3日~7月1日 9:30~16:30 全5回
【木曜コース】平成29年6月8日~8月10日 18:30~21:00
全10回
- 訓練時間数
- いずれも30時間
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- いずれも50,000円
- 教材費
- いずれも5,000円
- 定員
- 先着10名 (5名以上で開講)
- その他
- ●講座内容・日程については多少変更が生じる場合がございます。
●使用ソフト:AutoCAD LT 2015
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。Jw_CADというフリーソフトを使用し、CADを基礎から学ぶ講座です。
建築の知識がなくても、専門用語等や必要な知識について解説を入れながら図面の描き方を習得していきます。
昨今、人手不足と言われる土木・建設・建築の業界で、CADを扱える人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにCADスキルがプラスされれば、就職活動やお仕事の幅もぐっと広がります。フリーソフトだから、ご自宅での練習も安心です。
建築に興味が圧方はもちろん、ものづくりが好きな方、絵を描くことが好きな方には向いているかもしれません。ぜひ、チャレンジしてみましょう!
- 訓練日程
- 平成29年5月16日~7月18日 毎週火曜日 14:00~16:30
- 訓練時間数
- 30時間(全10回)
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
通常40,000円 → 30,000円
- 教材費
- 5,000円
- 定員
- 先着8名 (5名以上で開講)
- その他
- ●講座内容・日程については多少変更が生じる場合がございます。
【募集終了】Jw_CAD 応用講座
- 訓練内容
- Jw_CAD基礎講座からのステップアップ講座です。木造平面図、立面図の描き方を学びます。資格取得に向けてスキルアップしたい方にお勧めの講座です。
到達レベルの目安は、7月の全国建築CAD連盟「建築CAD検定3級」を受験できるスキルの習得です。
なお、当校は上記試験の試験会場ですので、慣れた環境で安心して受験していただけます。
- 訓練日程
- 平成29年2月15日~平成29年4月26日 毎週水曜日 9:30~12:00 ※3/29は休講
- 訓練時間数
- 25時間(全10回)
- 応募対象
- Jw_CADの基本操作ができる方、CADの使用経験がある方
- 受講料
- 40,000円(千葉県認定職業訓練対象者は36,000円)
- 教材費
- 1,000円
- 定員
- 8名
- その他
- ●「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
●講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
●全国建築CAD連盟「建築CAD検定」の詳細については、お問い合わせください。
【募集終了】Jw_CAD 基礎講座(土曜コース)
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。Jw_CADというフリーソフトを使用し、CADを基礎から学ぶ講座です。
建築の知識がなくても、専門用語等や必要な知識について解説を入れながら図面の描き方を習得していきます。
昨今、人手不足と言われる土木・建設・建築の業界で、CADを扱える人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにCADスキルがプラスされれば、就職活動やお仕事の幅もぐっと広がります。フリーソフトだから、ご自宅での練習も安心です。
建築に興味が圧方はもちろん、ものづくりが好きな方、絵を描くことが好きな方には向いているかもしれません。ぜひ、チャレンジしてみましょう!
- 訓練日程
- 平成29年2月18日~4月8日 毎週土曜日 9:00~12:00
- 訓練時間数
- 30時間(全8回)
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 45,000円
(千葉県認定職業訓練対象者は40,000円)
- 教材費
- 3,500円
- 定員
- 先着10名 (5名以上で開講)
- その他
- ●「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
●講座内容・日程については多少変更が生じる場合がございます。
【募集終了】Jw_CAD 基礎講座(水曜コース)
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。Jw_CADというフリーソフトを使用し、CADを基礎から学ぶ講座です。
建築の知識がなくても、専門用語等や必要な知識について解説を入れながら図面の描き方を習得していきます。
昨今、人手不足と言われる土木・建設・建築の業界で、CADを扱える人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにCADスキルがプラスされれば、就職活動やお仕事の幅もぐっと広がります。フリーソフトだから、ご自宅での練習も安心です。
建築に興味が圧方はもちろん、ものづくりが好きな方、絵を描くことが好きな方には向いているかもしれません。ぜひ、チャレンジしてみましょう!
- 訓練日程
- 【水曜コース】
平成28年11月16日~平成29年2月8日 9:30~12:00
※11月23日(祝)、12月28日、1月4日は休講
【土曜コース】募集は締め切りました
- 訓練時間数
- 30時間(全10回)
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 【水曜コース】40,000円
(千葉県認定職業訓練対象者は36,000円)
【土曜コース】募集は締め切りました。
- 教材費
- 3,500円
- 定員
- 先着10名
- その他
- ●「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
●講座内容・日程については多少変更が生じる場合がございます。
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。難しいと思われがちですが、そんなことはありません。建築に興味が圧方はもちろん、ものづくりが好きな方、絵を描くことが好きな方には向いているかもしれません。
まずは、触れてみませんか?
現在、CADを扱える方の求人も増えており、注目のスキルです。Jw_CADはフリーソフトですのでご自宅での練習も安心です。皆様のご参加をお待ちしております!
★参加者特典★
無料体験に参加された方限定!「Jw_CAD基礎講座」受講の際の教材費を無料とさせていただきます!
- 訓練日程
- 平成28年11月9日 水曜日 9:30~11:30
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 無料
- 教材費
- なし
- 定員
- 先着10名
- その他
- ●お電話にてご予約ください。
TEL.04-7144-6681
【募集終了】AutoCAD 基礎講座
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。AutoCAD LT 2015を使用し、CADを基礎から学ぶ講座です。
建築の知識がなくても、専門用語等や必要な知識について解説を入れながら図面の描き方を習得していきます。
昨今、人手不足と言われる土木・建設・建築の業界で、CADを扱える人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにCADスキルがプラスされれば、就職活動やお仕事の幅もぐっと広がります。
ぜひ、チャレンジしてみましょう!
なお、基礎講座受講後、資格試験の受験を希望される方は、受験を念頭に置いた応用講座へのステップアップをお勧めしています。当校は下記試験の試験会場ですので、慣れた環境で安心して受験していただけます。
「建築CAD検定試験3級」試験日:1月21日(日)
- 訓練日程
- 平成28年8月20日~平成28年10月15日 毎週土曜日 9:00~12:00
※9月10日、10月8日は休講
- 訓練時間数
- 24時間(全8回)
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 50,000円(千葉県認定職業訓練対象者は45,000円)
- 教材費
- 3,500円
- 定員
- 10名
- その他
- ●「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
●講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
●全国建築CAD連盟「建築CAD検定」の詳細については、お問い合わせください。
無料!!AutoCAD体験 ~CADに触れてみませんか~
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。難しいと思われがちですが、そんなことはありません。
まずは、触れてみませんか?
現在、CADを扱える方の求人も増えています。注目のスキルです。
ほかのCADソフトを使っている方で、AutoCADを体験したいという方ももちろん大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております!
★参加者特典★
無料体験に参加された方限定!「AutoCAD基礎講座」受講の際の教材費を無料とさせていただきます!
- 訓練日程
- 平成28年7月23日 土曜日 10:00~12:00
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 無料
- 教材費
- なし
- 定員
- 10名
- その他
- ●お電話にてご予約をお願いいたします。
TEL.04-7144-6681
【募集終了】Jw_CAD 基礎講座
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。Jw_CADというフリーソフトを使用し、CADを基礎から学ぶ講座です。
建築の知識がなくても、専門用語等や必要な知識について解説を入れながら図面の描き方を習得していきます。
昨今、人手不足と言われる土木・建設・建築の業界で、CADを扱える人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにCADスキルがプラスされれば、就職活動やお仕事の幅もぐっと広がります。フリーソフトだから、ご自宅での練習も安心です。
ぜひ、チャレンジしてみましょう!
なお、基礎講座受講後、資格試験の受験を希望される方は、受験を念頭に置いた応用講座へのステップアップをお勧めしています。当校は下記試験の試験会場ですので、慣れた環境で受験していただけます。
「建築CAD検定試験3級」試験日:1月21日(日)
- 訓練日程
- 平成28年8月20日~平成28年10月29日 毎週土曜日 13:30~16:00
※9月10日、10月8日は休講
- 訓練時間数
- 25時間(全10回)
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 40,000円(千葉県認定職業訓練対象者は36,000円)
- 教材費
- 3,500円
- 定員
- 10名
- その他
- ●「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
●講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
●全国建築CAD連盟「建築CAD検定」の詳細については、お問い合わせください。
【募集終了】Jw_CAD 応用講座
- 訓練内容
- Jw_CAD基礎講座からのステップアップ講座です。木造平面図、立面図の描き方を学びます。資格取得に向けてスキルアップしたい方にお勧めの講座です。
到達レベルの目安は、7月の全国建築CAD連盟「建築CAD検定3級」を受験できるスキルの習得です。
なお、当校は上記試験の試験会場ですので、慣れた環境で安心して受験していただけます。
「建築CAD検定試験」試験日:7月10日(日)
- 訓練日程
- 平成28年4月20日~平成28年7月6日 毎週水曜日 9:30~12:00
※4月27日、5月4日は休講
- 訓練時間数
- 25時間(全10回)
- 応募対象
- Jw_CADの基本操作ができる方、CADの使用経験がある方
- 受講料
- 40,000円(千葉県認定職業訓練対象者は36,000円)
- 教材費
- 1,000円
- 定員
- 10名
- その他
- ●「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
●講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
●全国建築CAD連盟「建築CAD検定」の詳細については、お問い合わせください。
【募集終了】Jw_CAD 短期集中講座
- 訓練内容
- Jw_CADソフトを使用する、CAD初心者も受講可能なコースです。短期間で、資格取得・就職等のためのスキルアップ目指します。作図に必要な基礎知識を学びながら、CAD操作を覚えていきましょう。到達目標は、全国建築CAD連盟「建築CAD検定3級」を受験できるスキルを身に付けることです。
まずは、チャレンジしてみましょう!
- 訓練日程
- 平成28年5月24日~平成28年7月12日 毎週火・木曜日 9:30~12:30
- 訓練時間数
- 45時間(全15回)
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 60,000円(千葉県認定職業訓練対象者は50,000円)
- 教材費
- 3,500円
- 定員
- 10名
- その他
- ●「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
●講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
●全国建築CAD連盟「建築CAD検定」の詳細については、お問い合わせください。
【募集終了】AutoCAD 応用講座
- 訓練内容
- AutoCADソフトを使用するコースです。AutoCADの基本操作ができる方が対象となります。木造平面図、立面図の描き方を学びます。資格取得を目指すなどスキルアップしたい方にお勧めの講座です。
「建築CAD検定試験」試験日:7月10日(日)
- 訓練日程
- 平成28年5月14日~平成28年7月2日 毎週土曜日 9:30~12:30
- 訓練時間数
- 24時間(全8回)
- 応募対象
- AutoCADの基本操作ができる方、AutoCADの使用経験がある方
- 受講料
- 50,000円(千葉県認定職業訓練対象者は45,000円)
- 教材費
- 1,000円
- 定員
- 10名
- その他
- ●「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
●講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
●全国建築CAD連盟「建築CAD検定」の詳細については、お問い合わせください。
【募集終了】Jw_CAD 基礎講座
- 訓練内容
- Jw_CADを使用する基礎講座です。フリーソフトですので、自宅での練習も安心です。建築の知識がない方でも解説を入れながら進行しますので、建築知識を学びながら図面の描き方を習得できます。
昨今、人手不足を言われる土木・建設・建築の業界でこれを使用できる人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにプラスアルファすれば、就職活動や業務の幅もぐっと広がります。
- 訓練日程
- 平成28年2月24日~平成28年4月27日 毎週水曜日 9:30~12:00
- 訓練時間数
- 全10回
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 40,000円(千葉県認定職業訓練対象者は36,000円)
- 教材費
- 3,500円
- 定員
- 10名
- その他
- 「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
■ 無料体験!!CADに触れてみませんか?
「CADは難しそう…」「建築知識がないから図面なんて描けない」、そのように思っている方にこそ、ぜひこの無料体験のチャンスに、CADに触れて面白さを実感してもらいたいと思います。現在、求人も多く、人手不足と言われている土木・建設・建築等の現場で、このCADが使えることで、業務や就職活動の幅がぐっと広がります。
「CADは難しくない」ということを、ぜひ体験しに来てください。お待ちしております!
- 体験日時
- ①Jw_CAD(フリーソフト) 平成28年2月10日 水曜日
②AutoCAD 平成28年2月13日 土曜日 10:00~12:00(両日共通)
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方方
- 受講料
- 無料
- 定員
- 各日10名
【募集終了】AutoCAD 基礎講座
- 訓練内容
- AutoCADを使用する基礎講座です。建築の知識がない方でも解説を入れながら進行しますので、建築知識を学びながら図面の描き方を習得できます。
昨今、人手不足を言われる土木・建設・建築の業界でこれを使用できる人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにプラスアルファすれば、就職活動や業務の幅もぐっと広がります。
- 訓練日程
- 平成28年2月27日~平成28年4月16日 毎週土曜日 10:00~13:00
- 訓練時間数
- 全8回
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方方
- 受講料
- 50,000円(千葉県認定職業訓練対象者は45,000円)
- 教材費
- 3,500円
- 定員
- 10名
- その他
- 「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
【募集終了】Jw_CAD 基礎講座
- 訓練内容
- Jw_CADを使用する基礎講座です。フリーソフトですので、自宅での練習も安心です。建築の知識がない方でも解説を入れながら進行しますので、建築知識を学びながら図面の描き方を習得できます。
昨今、人手不足を言われる土木・建設・建築の業界でこれを使用できる人材が求められています。
事務系のパソコンスキルにプラスアルファすれば、就職活動や業務の幅もぐっと広がります。
- 訓練日程
- 平成28年2月27日~平成28年4月16日 毎週土曜日 10:00~13:00
- 訓練時間数
- 全8回
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 45,000円(千葉県認定職業訓練対象者は40,000円)
- 教材費
- 3,500円
- 定員
- 10名
- その他
- 「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
【募集終了】就活講座 Jw_CAD 応用講座
- 訓練内容
- Jw_CAD基礎講座からのステップアップ講座です。木造平面図、立面図の描き方を学びます。資格取得に向けてスキルアップしたい方にお勧めの講座です。
- 訓練日程
- 平成28年3月10日~平成28年5月19日 毎週木曜日 18:00~20:30
※5/5は休講
- 訓練時間数
- 25時間(全10回)
- 応募対象
- Jw_CADの使用経験がある方
- 受講料
- 45,000円(千葉県認定職業訓練対象者は40,000円)
- 教材費
- 2,000円
- 定員
- 残席 5名
- その他
- 「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
【募集終了】就活講座 Jw_CAD 基礎講座
- 訓練内容
- CADとは、パソコンで図面を描くことです。この講座では、建築の図面の描き方を学びます。建築の知識がない方でも、必要な基礎知識も含めて解説していきますので、初心者の方でも心配ありません。CADができる方は、就職においても有利に働く業界も多くありますので、一般的なパソコンスキルに加えて習得をお勧めしている技術です。
- 訓練日程
- 平成27年12月10日~平成28年2月25日 毎週木曜日 18:00~20:30 ※12/31、2/11は休講
- 訓練時間数
- 25時間(全10回)
- 応募対象
- 文字入力・パソコンの基本操作ができる方
- 受講料
- 45,000円(千葉県認定職業訓練対象者は40,000円)
- 教材費
- 3,500円
- 定員
- 残席 5名
- その他
- 「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
【募集終了】就活講座 Jw_CAD 応用講座
- 訓練内容
- Jw_CAD基礎講座からのステップアップ講座です。木造平面図、立面図の描き方を学びます。資格取得に向けてスキルアップしたい方にお勧めの講座です。
- 訓練日程
- 平成27年10月7日~平成27年12月9日 毎週水曜日 9:30~12:00
- 訓練時間数
- 25時間(全10回)
- 応募対象
- Jw_CADの使用経験がある方
- 受講料
- 40,000円(千葉県認定職業訓練対象者は36,000円)
- 教材費
- 2,000円
- 定員
- 10名 (5名以上で開講)
- その他
- 「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。
【募集終了】Auto CAD 基礎講座(土曜)
- 訓練内容
- Auto CADの基礎を学びます。CADソフトを使ったことのない方でも基本からの内容ですので安心です。ぜひこの機会にCADの操作を覚え、お仕事やスキルアップにお役立てください。
- 訓練日程
- 平成28年2月20日~平成28年4月9日 毎週土曜日 10:00~12:30
- 訓練時間数
- 20時間(全8回)
- 応募対象
- パソコンの操作ができる方(WordやExcelが基礎程度使える方)
- 受講料
- 50,000円(千葉県認定職業訓練対象者は45,000円)
- 教材費
- 3,500円
- 定員
- 10名 (5名以上で開講)
- その他
- 「千葉県認定職業訓練対象者」の詳細については、お問い合わせください。
講座内容・日程については多少変更が生じる場合もございます。